投稿

OTTO CAP H-0467 オットーキャップでオリジナルキャップ作成 ハイとローがあるメッシュキャップの定番です

イメージ
 はい本日はOTTOオットーのメッシュキャップH-0467です。 最近は布地で出来たキャップのほうが多く見かける気がしますが、以前はこのタイプのメッシュキャップをよく見かけましたね。 今でもSUICIDAL TENDENCIES(レコードでかぶっている人がいる珍しい配色のキャップが欲しいです)のキャップやDOGTOWNのキャップ(額のところが枠付きのクロスロゴでつば裏にプリントが入ってるデザインはなぜ再発してくれないのでしょうか)、スケボーブランドやバンドグッズなどと定番のアイテムだと思います。 H0467という品番は輸入元がつけている品番です。ハイタイプとロータイプの二種があり、本来はそれぞれ別の品番がついているアイテムです。おそらくかぶりの深さしか違いが無いので輸入元さんでハイ、ローと区別して販売しているのだと思います。ちなみに昔ながらのほうがローらしいです。オールドスクールスタイルにこだわるならロータイプもよいかもしれません。 ハイタイプはOTTO CAP 5Panel High Crown Mesh Cap Trucker Hat 39-165というのが正式名称です。長いです。 ロータイプはOTTO CAP 5Panel Mid Profile Mesh Cap Trucker Hat 32-467となります。ローではなくミッドなんですね。 ローというとかなり浅いのかと思ってしまいますがミドルと思えば普通です。 並べてみました。左がハイで右がローです。 全く違いがわかりません。若干右のほうが低い感じもします。 横にしてみました。 違いがあまりわかりません。 バックから見てみると畳んだ状態なのでアレですが、左のハイのほうが深さはありそうな感じがします。 で、かぶり比べしてみたところちゃんとハイのほうがかぶりが深い感じがしました。ただすごく深いかと言われると私個人の主観としてはそれほどでもないかなと思いました。(頭がでかいからです)でもてっぺんの部分に深さがあり大きく感じられるので良いと思いました。 頭が小さい方にはかなり差が感じられるかもしれません。 弊社では10個以上のご注文でシルクスクリーン製版代無料でオリジナルメッシュキャップを格安で製作できます。 SUICIDALのようなキャップのつば裏プリントもデザインによっては可能です。お気軽にお問い合わせ...

オリジナル ショートパンツ作成 オリジナルグッズやバンドのマーチャンダイズなどに

イメージ
 はい。今回はショートパンツの製作についてです。 暑くなってショーパンの季節になりましたね。自分は年中ショートパンツをはいてますのであまり関係ありません。 オリジナルグッズ、特に洋服系で一番定番なのはTシャツで間違いないと思うのですが、その次はロンT、パーカースウェット、キャップ、コーチなどの上物とこんな感じで続いていくイメージでしょうか。 個人的にバンドやスケートもののマーチャンダイズが大好きで昔からよく買っているのですが、上記の順番で玉数が少なくなっていくイメージですね。古着とか好きな方には伝わるでしょうか。 そこに今回のショートパンツを入れるとすると上物と同レベルくらいでしょうか。あまり存在していない気がします。 というわけでオリジナルのショートパンツは結構インパクトのあるアイテムなのではないかなと思います。ここ最近海外のデスメタルなどではジムショーツといった名前でショートパンツが結構リリースされています。 では現在弊社で作成できるアイテムを2種ご紹介致します。 一つ目がユナイテッドアスレの5914-01 4.1オンスドライアスレチックショーツです。 毎度気持ち悪いデザインですみません。 このボディはポケット付きです。大きいサイズであれば画像のようにサイドにプリントすることも可能です。もちろんフロントも問題ありません。生地にはりと張りがあるのでデザインも比較的見えやすいです。後述しますが海外でよく使われているタイプはテロテロなのでデザインが見えにくいという弱点(私の主観ですが)がある気がします 続きまして00220-MHP 8.4オンスライトスウェットハーフパンツです。 これは個人的にはかなりいいなと思うボディなのですが、残念なのはサイドに縫い目がある作りなのでサイドプリントが不可な点です。でもポケットがあるのはやはり便利ですのでまぁ我慢しましょう。 なによりスウェット素材のハーフパンツはそれほど種類が多くなく、低価格で作成ができるボディは貴重だと思いますのでこれは廃盤にならないでほしいところです。 7部丈バージョンがあるとこの後ご紹介する、昔のバンドマーチャンダイズっぽいのが作れるのですが。。 追記 2022年にユナイテッドアスレからいろいろな種類のハーフパンツが登場します。 ダボ目のスウェット素材パンツなどかなりよさげなアイテムが出るので入荷次第紹...

ギルダン 5.3オンス プレミアムコットンTシャツでオリジナルTシャツ作成

イメージ
 はい。今回はギルダンの5.3オンス プレミアムコットン ジャパンスペックTシャツです。 GILDAN premiun cotton 5.3oz short sleeve T-shirt for japanese 長いですね。品番は76000です。 GILDAN5.3オンス プレミアムコットン シルクスクリーン印刷 こちらのシャツは個人的には結構好きな質感のボディです。 生地の表面はなめらかで肌触りが良く首のリブはシングルステッチです。 新旧のタグが混在しています。2XLサイズの特大号を見ると笑っていいともを思い出しますね。この漢字表記を見ると日本向けというよりは中国向けな気もします。 ではサイズ感です。 ユナイテッドアスレの定番5.6オンスの5001のサイズ表と比較してみます。 GILDAN76000 United Athle 5001 スペック上では国内の定番ボディよりもタイトな設定となっていますね。 タイト目なボディが好きな方へおすすめかもしれません。 最後に海外仕様のGILDAN2000の2XLと76000の2XLの比較をしてみました。 身丈はともかく身巾がかなり小さいですね。だぼっと大きいサイズで着たい方はGILDAN2000やその他のボディをご利用いただいたほうがいいと思います。 非常に低価格で弊社ではプリント代一箇所1色こみで@650(税抜)で作成が可能です。 販促やイベント用などには最適だと思います。 商品ページはこちらから GILDAN5.3オンス プレミアムコットン シルクスクリーン印刷 15枚以上のご注文でシルクスクリーン製版代は無料です。 インクジェット印刷との相性も良いので1枚だけオリジナルTシャツを作りたいという方にもおすすめです。 お気軽にお問い合わせください。 株式会社ユアデザインラボ

激安でオリジナル缶クージー制作 Koozie 1個から作れる インクジェットフルカラー印刷も可能 シルクスクリーン印刷は製版代が無料です

イメージ
 はい本日は缶クージーです。 現在では割とメジャーになったアイテムだと思いますがご存じない方に説明致しますと、缶を差し込んで使う保冷・保温効果があるケースとでもいいますかそんなアイテムです。 100円ショップなんかですと断熱材が入っている保冷ペットボトルケースとか売っていますがあれのスポンジ?バージョンみたいなものとお考えください。 簡素な作りでぺたっとした作りなのでかさばらず持ち運びしやすいアイテムです。 自分は常にポケットに1個いれています。 350ミリ缶にぴったりな短いタイプとロング缶にも対応した長いバージョンがあります。 ちなみに小さいほうでも無理やりペットボトルを入れることもできます。上はかなり飛びでますが。 缶から出てくる結露も吸い取りますし、手の熱で缶が暖かくなることも防げます。 あと自分の飲み物っていうのが視覚的にすぐにわかるのが便利ですね。 あと何を飲んでいるかわかりにくいというのもいいですね。。。 保冷効果については自分はぬるくなるまえに一気に飲んでしまうタイプなのであまり体感したことは無いのですが。。 こちらのクージーは素材の特性上、プリント後に色が若干変わってしまう現象が起こる場合がございます。特に迷彩柄はその傾向が強く、迷彩の下地がほぼ確実に若干すけて見えてしまいます。これは特性なのでご了承ください。 低価格で製作できる夏向けのオリジナルグッズアイテムです。酒屋さん、居酒屋さん、立ち飲み屋さん、缶ビールやその他飲料などを販売される方の販促・オリジナルグッズとしてもよいかもしれません。アウトドアグッズなどとしても便利だと思います。バンドグッズやスケボーブランドのグッズとしても定番ですね。 現在弊社ではシルク印刷とインクジェット印刷にてプリントが可能です。 インクジェット印刷は1個から作成が可能です。※1個から可能ですが割高になってしまうので2個以上作って頂くと若干ですがお得です。 左 インクジェット印刷 DTF方式 右 シルク印刷 お気軽にお問い合わせください。 クージーのページはこのリンクからどうぞ その他ご不明な点、各種お問い合わせはお気軽にHPからどうぞ シルクスクリーン印刷の製版代無料! オリジナルTシャツ制作を業界最安値でご提供。 その他トートバッグ、キャップ、パーカー、スウェットなどのウェア類、缶バッジなどのオリジナルグッ...

ANVIL アンビル 4.9oz camouflage short sleeve t-shirt

イメージ
 ANVIL アンビル 4.9oz カモフラージュTシャツです。 今回はこんなTシャツはどうでしょう的な紹介です。アウトドアやサバイバルゲームをされている方などのオリジナルTシャツのボディに面白いのではないかと思います。 ウッドランド?系のカモフラといっていいのでしょうか?(詳しくなくてすみません) ロスコとかから出ている迷彩のパターンだとウッドランドに近い気がします。 色がかなりいい感じです。 ちなみに真っ黒のTシャツだと虫に襲われやすいとかって聞きますが本当なのでしょうか。 (個人的には黒を着ていると襲われやすい気がするので自然の多いところに行くときは白Tを着るようにしています) リブの部分までがっちり迷彩です。 迷彩のパターンは同じでサンドのカラー展開もあります。デザート迷彩ではありません。 タイガー、デザート、デジタルカモなんかもあったら最高なのですが現在はカモグリーンとカモサンドの2種の取り扱いとなります。 個人的にすきなTRUSSのバーサタイルナイロンショーツNSV-505とならべてみました。 カラーも迷彩のパターンも全然違っててそれぞれに個性がありますね。 ちょっと変わったグッズを作りたいという方にはとてもおすすめのアイテムです。 弊社では10枚以上のご注文でシルクスクリーン印刷の製版代が無料になります。 お気軽にお問い合わせください。 株式会社ユアデザインラボ 

Printstar 00783-TLN プリントスター ナイロンレジャートート オリジナルエコバッグ

イメージ
 Printstar 00783-TLN プリントスター ナイロンレジャートートです。 しばらく前からエコバッグ的なものを持ち歩かないといけなくなったので皆様なにかしらお持ちだと思います。本日紹介するのはナイロンレジャートートです。エコバッグ的に使えるのでとても便利なアイテムです。 画像で見ていきましょう。 比較対象がないのでサイズ感がよくわかりませんね。弊社で取り扱いしている一般的なキャンバストートのMサイズとほぼ同じくらいのサイズ感です。並べて写真を撮るのを忘れました。 CDを置いてみました。 LPレコード盤を置いてみました。レコードもすっぽりと入ります。 厚みがあるので収納力が非常に高いです。 キャンバストートのMサイズにもLPは入るのですが厚みない作りなので枚数を多くいれるのは厳しそうです。ちなみにこのトートはユナイテッドアスレの1460-01 Mサイズです。※プリントスターの00778-TCCのMサイズもほぼ同じサイズです。 厚みを比較してみました。 ナイロンで耐久性も高く収納力に優れ軽く、折り畳みやすいのがとても便利です。 シルクスクリーン印刷での製作は20枚以上のご注文で製版代が無料です。 1枚550円(税込)で1箇所1色プリントとバッグ代こみです。 低価格でオリジナルのエコバッグ的なものが作れますので是非ご活用ください。 株式会社YOURDESIGNLAB お問い合わせはお気軽にHPからどうぞ https://your-d-lab.com/

UnitedAthle ユナイテッドアスレ5660-01 ドライコットンタッチTシャツ

イメージ
 UnitedAthle ユナイテッドアスレ5660-01 ドライコットンタッチTシャツについてです。 個人的には非常におもしろいTシャツだと思います。綿ポリ50%の生地でドライブレンド的なものはいろいろありますが、このユナイテッドアスレのシャツはポリ100%でコットン的な質感を出しているというアイテムです。5.6オンスなのでドライTとしては厚手ですね。 機能的にはドライで見た目はコットンぽさがあるというドライTシャツの見た目の質感が苦手な方には大変おすすめなアイテムです。 ではどれくらいコットン感があるのか比較していきましょう。今回はギルダンの5.3オンスとグリマーの00300-ACTと比較します。 ギルダンの5.3オンスは表面が比較的なめらかな質感のシャツです。グリマーはドライTの定番ですね。 並べてみます。 タグが白飛びしてしまっていますが、生地の質感が見えやすいので採用しました。 一番上からグリマー、ドライコットンタッチ、ギルダン5.3オンスです。 グリマーの定番のドライ生地と比べるとかなりコットンぽさがあります。 別ショットですとこんな感じです。この状態でも違いがわかりますね。 白ボディはかなりコットン感がつよめな気がします。 以上です。 近年馬鹿みたいに暑くて熱中症にかかる方も多いので、暑さ対策として良いかもしれません。 以上です。 弊社では5660-01を使用したシルクスクリーン印刷のオリジナルTシャツが1枚1,210円で作成できます。A3サイズ以内のプリント代一箇所1色込み、10枚以上で製版代が無料です。 クラスTシャツや部活Tシャツ、イベントTシャツやユニーフォーム。オリジナルグッズなどでご活用ください。 株式会社ユアデザインラボ お問い合わせはお気軽にHPからどうぞ https://your-d-lab.com/

オリジナル 3D刺繍 立体刺繍 オリジナルキャップ 作成 

イメージ
 オリジナル刺繍アイテムでの特殊加工?3D刺繍です。 街で売られているキャップでもよく見かける加工ですね。野球などのスポーツウェアなどにも多い気がします。 横からみるとかなりの盛り上がり感です。画像の刺繍では最大で3ミリくらいの高さがあります。 仕組みですがキャップの額部分にウレタンを置いてサテン縫いという左右(もしくは上下に)に糸を動かす縫い方をして下地のウレタンを包み込むようにカットすることで立体感を出します。カットするために最適な線の太さは5ミリ~1センチとなり、デザインの線幅はこの間で設定する必要があります。あらかじめこの線の太さでデザインを作成することで再現性が高まります。 ちなみに線が細くなると糸の締め付けが強くなるため立体感が減ります。上記の画像でいうと一番細い線が約5ミリです。5ミリの部分は一番太い部分よりも高さが低くなります。左側のTの下の部分が太さ1センチで3ミリ程度の高さがあります。 サテン縫いの幅が細いと立体感が減り、幅が太くなりすぎると耐久性が減り下地のウレタンが見えやすくなってしまいます。 またデザインの線と線の間に一定の隙間が必要になります。これは額の上においたウレタンを切り離すためにはある程度の間隔が必要になるためです。細すぎる部分のウレタンはきれいに取り除くことが出来ません。 こんな感じでくり抜かれます。 以上です。 作成に適した規定フォントをご利用頂くとオリジナルのフォントキャップが作れます。 3D刺繍オリジナルデザインの場合は上記の線幅(5ミリ~1センチ)と線と線との間隔(最低2.5ミリ以上の間隔を設定する)をご参照頂きデザインデータを作成してください。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 株式会社ユアデザインラボ お問い合わせはお気軽にHPからどうぞ https://your-d-lab.com/

ユナイテッドアスレ UnitedAthle 9.1オンスマグナムウェイトビッグシルエットTシャツについて

イメージ
 ユナイテッドアスレ UnitedAthle 9.1オンスマグナムウェイトビッグシルエットTシャツです。 触った瞬間『スウェット…か…??』と思わせる質感がありました。生地を1枚にして指で挟んで触るとそこまででもないのですが、とにかく触った瞬間スウェット生地が頭をよぎる感じでした。※個人の感想です。 生地の裏側の編みが荒いのでパイルのスウェットのような感じといいますかあれをTシャツよりした感じといいますか、独特な感じです。サンプル画像のロットでは生地はさらさらとした質感です。生地が厚いので重さもそれなりにあります。 生地の裏側の質感伝わりますでしょうか? 厚手のTシャツをお探しの方ぜひ一度ご利用ください。ビッグTシャツが好きな方にもおすすめです。サイズ感的にはビッグシルエットTシャツとほぼ同等です。 ユナイテッドアスレ 9.1オンス マグナムウェイトビッグシルエットTシャツ

PROCLUB 5.8oz COMFORT T-shirt プロクラブ 5.8オンス コンフォートTシャツ サイズ感など オリジナルTシャツ

イメージ
 プロクラブ 5.8オンス コンフォートTシャツです。 アメリカのストリートファッションでは定番のPROCLUBです。 無地で着用されている方も多いのではないでしょうか。自分も6.5オンスのヘビーウェイト長袖Tシャツを無地の状態で愛用しております。 ではサイズ感などについてです。 同じアメリカのブランドGILDANの6オンス2000と比較していきます。 比較に使用しているボディはXLサイズです。 まず首元です。ネックはシングルステッチです。アルスタイルと同じですね。 タグのデザインがなんかかっこいいですね。高級感を感じます。気のせいでしょうか。 ギルダンが6オンスに対しプロクラブコンフォートは5.8オンスです。ですが薄い感じはあまりしません。ほぼ同等かなといった感じです。※個人の主観です ギルダンの上に重ねて置いてみます。 カタログでのスペックは以下になります。 プロクラブ身巾58センチ/身丈80センチ。 ギルダン 身巾61センチ/身丈79センチ。 比較につかっているサンプルではほぼスペック通りにプロクラブのほうが細身で裾が長い作りです。 S~Mサイズの場合は身丈はギルダンとほぼ同一です。 身巾が若干シャープな作りです。MサイズだけなぜかSと1センチしか身巾が変わらない謎設定です(カタログ上の数値です) LとXLサイズで身丈が5センチ差があるのでここは見た目に結構差が出るかもしれません。 製品になった際は誤差が生じますので、身丈と身巾に関してはざっくりとギルダン6オンスより若干細身で着丈が少しながめとお考え頂ければと思います。 こちらのほうが特徴が出ています。 袖丈が長めです。すべてのサイズでギルダンよりも3センチ程度長めに設定されています。 最近はやりのビッグシルエットのシャツも袖丈が長めですね。肘に近くなるので見た目の雰囲気が変わるのではないでしょうか。 以上です。 弊社ではシルクスクリーン印刷、Tシャツ代プリント代1箇所1色込み1,550円(税込1,705円)にて作成が可能です。10枚以上でシルクスクリーン製版代が無料になります。45枚以上製作の場合は別途お見積り致しますのでお気軽にお問い合わせください。 PROCLUB 5.8oz COMFORT プロクラブ コンフォートTシャツ シルクスクリーン印刷 株式会社YOURDESIGNLAB お問い合わせ...

TRUSS OGB-910 5.3oz オーガニックコットンTシャツ サイズ感などについて オリジナルTシャツ

イメージ
 TRUSS OGB-910 5.3oz オーガニックコットンTシャツです。 こちらのアイテムはオーガニックコットンを通じた社会貢献とビジネスを両立させることを目的としたオーガビッツ(ORGABITS)というプロジェクトに賛同しているモデルのようです。 このTシャツにもついているタグが付いている商品を購入すると商品1枚につき1円がORGABITS FUNDに寄付されるそうです。 活動内容や方針に興味がある方はHPをご覧ください。 https://orgabits.com/ それではシルエットです。毎度の比較対象で申し訳ありませんがPrintstar00085ーCVTと比較です。 SとMは00085-CVTとほぼ同等です。 画像で比較します。上がオーガニックコットンMサイズで下の赤が00085-CVTのMサイズです。 ほぼカタログスペックと同じです。身巾はほぼ同じで着丈が若干短くなっています。 L、XL、XLの身巾は00085-CVTよりも若干大きくなっていますがやはり着丈は短めです。すこし横広なシルエットに設定されているのでしょうか。 身巾が大きいといってもLで1センチ、XLで2センチ、XXLで3センチの差なので大きいと感じられるのはXL以上からかもしれません。身丈はL~XL各サイズで3、4、5センチの差がありますのでこちらのほうが着た際に目立つかもしれません。 生地の肌触りもとても良いです。個人の主観になりますが5.3オンスでも薄いとは感じない生地感です。 以上です。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 弊社ではこのボディTRUSS OGB-910を使ったシルクスクリーン印刷のオリジナルTシャツを格安で作成することが出来ます。 シルクスクリーン印刷は10枚以上で製版代が無料です。 詳しくは商品ページをご覧ください。 株式会社YOURDESIGNLAB TRUSS OGB-910 5.3オンス オーガニックコットンTシャツ シルクスクリーン印刷