投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

オリジナルTシャツ作成 1枚から激安で作れるフルカラーTシャツ インクジェット入稿用の透過データの作り方 DTF DTG

イメージ
 インクジェット印刷でオリジナルTシャツを作る場合のデータの作成方法をご紹介いたします。 1枚からオリジナルプリントグッズを作れるので大変に便利な方式です。 フルカラーの写真やイラストなど、基本的にデータをそのまま利用できるので最も簡単にTシャツを作ることが出来る方式の一つです。 が、いろいろと注意して頂きたい点がございますので以下ご参考ください。 特に仕上がりにこだわりがある方は以下にご注意ください。 ここで紹介するインクジェット印刷はガーメント(衣料)を直接プリンターにセットして印刷するDTG方式もしくは転写シートを使用してインクのみを生地に転写するDTF方式となります。絵柄を印刷したシートを生地に貼り付けるタイプとは異なりますのであらかじめご了承ください。 まずインクジェット印刷で最も注意して頂きたい点はこちらです。 フルカラー印刷と言いたいところですが、プリントが出来ない色がかなり存在します。 一般的なDTG方式のインクジェット印刷はCMYKの4色のインクと白のインクを使用して色の表現をします。このためCシアン/Mマゼンダ/Yイエローそれぞれのインクの明るさを超える発色の良い色は再現が出来ません。色を濃くするにはCMYKのインクを重ねていきます。そうすると色はどんどん黒に近くなっていきます。このため、PCモニター上では表現が出来る色でも出力すると色が全然違うということが頻繁に起こります。 インクジェット印刷をご利用する際はデザインに以下の色が無いほうが極端な色の変化を抑えられます。 ・蛍光色に近い発色のよい色 濃いピンクや鮮やかな黄緑色、ロイヤルブルーなど ・パステルカラー系 ・金、銀のような表現  上記のようなカラーが多いデザインはシルクプリントでのご製作のほうがイメージに近い制作が出来る場合がございます。お気軽にご相談ください。 こちらの記事で色の変化をご参照頂けます。 インクジェット印刷の色変化について 次はインクジェットの方式についてです。 弊社インクジェット印刷には3種類の印刷方式があります。それぞれに特徴があり仕上がりの質感が異なります。 ①淡色印刷(DTG方式) ・白生地やその他の極めて薄いカラーの生地用の印刷です。 ・生地にしみこんだような柔らかい質感に仕上がります。 ・低価格で作成が可能です。 ・ 白以外の生地の場合、デザインデータ上の白、

シルクプリントインクジェット違い  オリジナルTシャツを格安で1枚から作る方法

イメージ
 本日はシルクプリントとインジェットの違いについてです。 弊社はTシャツなどの生地にプリントするのがメインの会社ですので、今回は生地に印刷する場合のお話です。 どちらも生地にインクをのせて絵柄を再現するという点では同じですが、その制作過程に大きな差があります。 どちらの印刷にも特徴があり、特徴を踏まえたうえでご利用頂くとよりイメージに近い製作が可能になると思います。よろしければご参考ください。 まず シルクプリントとはスクリーン印刷のことです。シルクスクリーン印刷とも呼ばれます 。現在では紗(メッシュ)にシルクは使われておりませんのでスクリーンプリントということが多いようです。 こちらは 印刷するための型を作る必要がある方式 です。印刷の前に版を別途作成する必要があります。このため基本的に1~数枚程度の制作の場合、製作費が非常に割高になってしまうことが多いです。 ※弊社は小ロットから製版代が無料、規定枚数以下でも製版費が非常に低価格ですので、ご利用される方も多いですが。というかお気軽にご利用ください。 10枚以上ご製作、黒などの濃色ボディに少ない色数でプリントする場合は、こちらのほうが低価格で制作が可能です 。また蛍光色やラメインクといった特殊なカラーも印刷が可能です。 街中で出回っているTシャツなどのプリントではおそらく最も多く使われている製作方法です。黒のTシャツに白1色プリントといったものの場合、まず間違いなくシルクプリントで作られていると思います。最近流行っている?昔のロックバンドのTシャツデザインなどもほぼシルク印刷のことが多いですね。ビンテージのTシャツもシルクプリントのものが多いです。 これがシルクスクリーンの版です。 この版1枚に1色のインクをのせてプリントします。色数もしくはデザイン違いのプリント箇所が多いほど、版の制作数が増え製作コストが高くなります。 インクをべったりとのせてしまうため、色替えする際は洗浄が必要になります。このため1枚づつ色を変えたいといったご製作の場合は追加費用がかかる場合があります。基本的に同じプリントカラーのものを大量生産するのに向いています。※弊社ではプリントカラーが同じであればボディのカラーは複数あっても追加料金はかかりません。 ※繰り返しになりますが弊社では規定枚数以上(大抵のTシャツは10枚以上から)でシルクプリン

あけましておめでとうございます 少ない色数で写真デザインをTシャツにする シルクスクリーン印刷 多色刷り

イメージ
 あけましておめでとうございます。 昨年はご利用まことにありがとうございました。 本年もよろしくお願い致します。 ことしはウサギ年なのでシルクスクリーンでうさぎフォトTシャツを刷ってみました。 この写真のウサギは茶色系のウサギだったため白、赤、黄色の3色のインクと生地の黒色で比較的再現が可能でした。3色+シャツの色でもグラデーションを使うことで表現の幅が広がります。ちなみにYOUR DESIGN LABのフォント部分は使用した3色のインクを単色で使っています。(下地に白を引いていますが) 寄ってみるとこんな感じです。網点処理で表現しています。 このような写真プリントの場合、工法によって以下のような特徴がでます ①インクジェット印刷濃色用 デザイン部分全面に下地の白を引くため、通気性が悪くなります。これによりデザインを貼り付けたような仕上がりになります。※シルク印刷でも同じやりかたをすることは可能です。黒版を追加する方法です。この場合、シルク印刷でもうさぎデザイン全面がインクで埋め尽くされるため通気性は悪くなります。 カラー的には発色が良すぎる写真ではないので、比較的画像に忠実に印刷され、CMYKの細かいドットもルーペなどを使ってみない限り認識しにくいと思います。 デザインのまわりのフチ部分のぼかしのような表現が苦手です。インクジェット印刷はデザインのフチにぼかしがある場合、白のインクがきれいに出力されない場合があります。また下地の白が見えやすくなります。 前処理無しの新方式(DTFプリント)の場合も同様です。DTFプリントのほうがシートを貼り付けた感はより強くなると思います。DTF方式の場合、モニターで見ているよりも薄く出力される傾向があります。またデザインに使用されている色によっては大幅に出力色が変わってしまうためご利用をオススメしない場合がございます。 ②シルクスクリーン印刷 ボディのカラーを生かすことで全面をインクで塗りつぶすことをしないで表現が出来る場合があります。グラデーションがある部分は網点で表現するため、上記画像のように点々になってプリントされます。インクジェットや紙の印刷物に比べて網点が大きいので肉眼で見ても全然わかるサイズです。点が点として認識できるサイズのため、好みがわかれるかと思います。 全面を塗りつぶさない場合は仕上がりの質感が比較的柔らかく