シルクスクリーン印刷の製版代が無料!4色分解シルクプリントのオリジナルTシャツが激安で作れる オリジナルTシャツ制作

本日はシルクスクリーン印刷でのフルカラープリントについてです。

正確にはフルカラーではありませんが実質フルカラーとでもいいましょうか。

4色分解プリント、CMYKプリントといわれている方式です。

非常にお問い合わせが多いプリント方式でしたので取り扱いを開始いたしました。

使用ボディはアルスタイルです。現在はアメリカンアパレルの品番としてリリースされています。

毎度題材がアレですが非売品のテスト刷りですのでご勘弁を。。。
こちらのデザインは色味的には割と適したカラーリングだと個人的には思います。

下が原画です。

色調が抑えられた赤、黄色、青、黒でデザインの大半が作成されているので、プリント時の色の差が比較的抑えられています。





インクジェット印刷と同じでこちらのプリントもCMYKの4色を重ねて色を作ります。
このため蛍光色や白を混ぜて作る色(ピンク、パステル系)、非常に発色の良いカラー全般はくすんだ色やまったく色調が異なるものに変化してしまいますのでご注意ください。お問い合わせ時にデザインをお送り頂ければ無料で確認させて頂きます。RGB方式のモニターは鮮やかな色が表示できるためどうしてもデザインに鮮やかな色が配置される傾向がございます。


グラデーションなどが多用されている絵、写真などに向いています。全体的に色が薄いデザインもあまり向いていないと思います。
べた塗りの面積が多いデザインやパステル系、蛍光色が多いデザインの場合は通常の多色印刷のほうが向いていると思います。


弊社4色分解シルクスクリーンプリントでは以下の点については低価格で販売するために許容範囲としたうえでご提供しております。


①モニター上のカラーと仕上がりには差異が生じます。お客様の想定を超えた変化を起こす場合がございますがご了承ください。
②マニュアルプリント(手刷り)のため1枚づつ色に差が生じます。差が目立つ場合がございますが、弊社出荷物は良品の範囲内のものを出荷しております。お客様の想定を超える色の変化が起こっている場合がございますが許容範囲とさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
③微細な版ずれが生じる場合があります。またデザインにより目立つ場合がございます。




また製作の際は以下のような制限がございます。


■素材について
①基本的に同じ品番のシャツのみでのご製作となります。異なるメーカーのシャツを混在することはできません。
※例外としてギルダン6オンスの半袖とロンTといったものであればご対応可能です。
②コットン素材のtシャツ、ロンtのみのご提供となります。ラグランスリーブなどでは対応不可の場合がございます。
③子供用tシャツへのプリントは不可です。
④基本的には白tシャツ、非常に薄いカラーのシャツ向けの印刷方法です。濃い色のボディには白下地なしでは発色しません。

■製作枚数について
①白tシャツの場合は50枚以上で製版代無料です。30枚以上で製版代無料です!29枚以下のご製作の場合都度セットアップ費(4版分)12,000円(税抜)が別途かかります。
②版は保管致しません。追加ご製作の場合も上記と同様になります。追加で少量ご製作を予定されている場合はご注意ください。
③規定枚数を超えている場合は価格はHP掲載価格に掲載されている通常の色数追加料金のみで製作が可能です。またデザインサイズが小さい場合はお値引きが可能です。


■データについて
①プリント実寸サイズもしくはそれよりもサイズが大きい画像データをご用意ください。低解像度の画像の場合はあまりおすすめ致しません。解像度300dpi以上の実寸データが推奨です。
②分版は弊社で行います。お客様で分版網がけしたデータでの製作は不可となります。
③仕上がりイメージはtシャツにお送りいただいた画像データを張り込んだものでご確認頂きます。ですので実際の仕上がりとは差が生じます。網点処理されますので、点描のような仕上がりになるとお考え下さい。※上記画像をご参照ください。


以上です。

低価格でカラフルなシルクスクリーン印刷によるTシャツを気軽にご作成頂きたいという思いでご提供する商品です。

ですので、『色が少しでもずれたら困る』、『微細な版ずれも許容できない!』というハイクオリティーな製作をご希望の方は申し訳ございませんがご利用をご遠慮ください。

こういった点にご理解いただけるのであれば、通常A3サイズだと版代だけで3~5万円程度の費用がかかり小ロットでは作成しにくいプリント技法だと思いますので大変にお得な商品です。基本的にシルク印刷は型を作って印刷する方式のため、大量生産に向いています。色数を増やすほど版が増えるため版代がかさんで小ロットでは製作が難しくなるというのが一般的です。


アメリカンなカラフルなTシャツが作りたいという方に大変おすすめです。お気軽にご相談ください。とにかく気軽にカラフルなデザインを作っていただけると弊社としてもうれしい限りです。※個人的に大好きな80年代のクロスオーバーバンドたち、特にDRIはこの技法で作られたカラフルなシャツが非常に多いですね。


あとインクジェット淡色印刷のほうが安いじゃねーかという突っ込みはご勘弁ください。仕上がりの雰囲気が全く異なりますので。。。しみこんだ感じのより柔らかい質感が好きな方にはインクジェット淡色印刷がおすすめです。


シルクスクリーン印刷の製版代無料!小ロットからオリジナルTシャツ制作が激安!

↓↓株式会社ユアデザインラボのHPは以下のリンクよりどうぞ↓↓

https://your-d-lab.com/


コメント

このブログの人気の投稿

インクジェット印刷でフルカラーオリジナルtシャツ作成 デザインデータと実際の仕上がりカラーの比較  淡色印刷 濃色印刷 DTF印刷 前処理あり/なし

バンドTシャツ温故知新⑤ Cryptic Slaughter Tour88 t-shirt money talks design

シルクスクリーン印刷で多色デザインのバンドTシャツを激安で作成出来ます