投稿

バンドTシャツ温故知新⑤ Cryptic Slaughter Tour88 t-shirt money talks design

イメージ
 本日は私が個人的に非常に好きなデザインであるこの1枚です。 cryptic slaughterのツアーTシャツです。 サウンドはこんな感じです。 メンバーのルックスや着てるものも渋すぎるので気になる方はバンド名でぐぐってみてください。 money talksのジャケのデザインです。アルバムの実際のジャケットはこんな感じです。 Tシャツ用に素晴らしいアレンジが効いているのがわかりますね。 ・上下ロゴのサイズ変更 ・写真部分はカット。画に食い込んでいる部分にタイトルロゴを被らせてカバー おそらく原画から目立つ色を4色選択してそれをうまくほかの色部分にも振り分けた感じですね。後ろの霧のような描写を大胆に青にしたのがインパクト大。顔や死神が白でキノコ雲は黄色にしたかったから背景は青にするしかなかった可能性もありますが。結果的に非常にバランスの良い配色でとにかく最高です。 限られたカラーで作るとこのような色の振り分け工夫も生じておもしろいですね。 原稿の作り方が現在とは異なっていたと思うので、自分的には当時の現行の作り方が非常に気になります。 タグはお馴染みのスクリーンスターズです。 バックはツアー年度のみで日程なし。これも渋いですね。 自分は持っていないのですが、bolt throwerのサードのシャツやnocturnusの1stのシャツなんかも似たような感じでジャケットからシャツ用にアレンジされていて最高です。 といつも通りの散漫な内容ですが、個人的に昔の方がどうやってカラフルなジャケットから原稿を作っていたのか気になるという話でした。今だとPCで作業ができてしまうので、今回のシャツのイラスト部分のような処理はなかなか思いつかないというかできないといいますか、出来てももっとはっきりそのままになってしまうのでこの荒れた感じといいますか、雰囲気を出せるようになりたいものです。 株式会社ユアデザインラボ シルクスクリーン印刷の製版代が無料なので格安でオリジナルTシャツが作成できます。 HPはこちらのリンクをクリックしてください

バンドTシャツ温故知新④ SPAZZ tshirt  パワーバイオレンス

イメージ
 はい。本日はこちらです。 666。 昨日伺ったライブで666ネタとこのバンドの話題が少しあがったのでこれがいいかなと。 パワーバイオレンス代表格の一つSPAZZのシャツです。 横長のロゴだけTシャツは定番ですがかっこいいですね~大きすぎず小さすぎずいいサイズ感です。このくらいのサイズ感ですといろいろなサイズ展開があってもどのシャツにもフィットすることが多い気がします。 ボディはこちら。これも結構みかけますね。AxCxのシャツでもあった気がします。 このシャツ普通のシャツかと思わせておいて丈がスーパー短い、いまでいうビッグシルエットみたいな形をしています。(このシャツだけたまたま縫製ミスな気もしますが) 今のビッグシルエットだとSかMサイズって感じですね。 ビッグシルエットTシャツ参考 私のように胴が長い人間にはきついシルエットです。 昔レスラーとかよくこんな感じの着てましたよね。 バックの襟下には非常にシュールな位置にワンポイントが配置されています。狙ってやったのかそれとも偶然か。。よくあるのはもっと上ですが、この謎の配置はこれはこれでインパクト大ですね。 はいこんな感じです。 背面の配置は勉強になります。謎配置。だがそれが良い。 シルクスクリーン印刷の製版代が無料です。オリジナルTシャツ制作が格安です。 株式会社ユアデザインラボ https://your-d-lab.com/

バンドTシャツ温故知新③ ROSE ROSE MOSH OF ASS Tシャツ 

イメージ
 はい。今回は日本のクロスオーバースラッシュバンドROSEROSE様のシャツです。 時代によってサウンドが変化してそれぞれのアルバムがとても面白いので是非チェックしてみてください。ちょうど今過去の作品が連続で再発されている最中です。 バンド様のHPはこちらです↓ https://roseroseskate.jimdofree.com/ こちらのHPで現在発売されているskatehead88のデザインをナパームデスのミックハリスさんやアンシーンテラーのミッチ(HERESYもやってましたね)さんが着ております。かっこいいですね~再発版のシャツは私も購入させて頂きました。 クロスオーバースラッシュ時代の音源はDOGMAとUKのINYOURFACEからリリースされておりまして、今回のシャツはINYOURFACE盤のジャケットデザインのものです。 二色刷りのデザインでめちゃくちゃかっこいいですね。カタカナロゴのインパクトが大です。 すばらしいかっこよさでずっと眺めていられますね。。LPのジャケットの配色とは全然違うシャツにするのもありだという好例なのではないでしょうか。ジャケットの色そのままバージョンもめちゃかっこいいですが、2色に落とすことでグッズ製作のコストを下げられるという利点もあると思います。とくにこれは昔のシャツなのでその要素も大きいと思います。 HERESYのFACE UP TO ITのシャツもロゴと写真部分の2色刷りでボディカラーがいくつかあってかっこいいですね。 はい。そんな感じでジャケットデザインをベースにしつつも配色やデザインを大胆に変えてみるのも渋いかもしれないというお話でした。 シルクスクリーン印刷の製版代が無料です。 少量から格安でオリジナルTシャツを制作出来ます。 株式会社ユアデザインラボ https://your-d-lab.com/

バンドTシャツ 温故知新② HEIBEL(Belgiumハードコア)Tシャツ

イメージ
 はい。バンドTシャツ 温故知新②です。 しばらくナパームですが着ていたバンドTシャツネタ的な感じでいってみたいと思います。 ベルギーのヘイベルTシャツです。 サウンドはこんな感じです。1stのほうが有名ですが、2ndもめちゃくちゃ最高です。1stよりも泣きのギターが炸裂しててたまりません。リフがとても素晴らしく耳にとても残るんです。 1st 2nd このHEIBELのシャツはナパームデス|アンシーンテラーでおなじみのシェーンさんが着用しております。 写真でかなりむかしから存在することは確認していましたが現存はほぼしていないだろうな…と思っていたところ、あったんですね。サルベージできました。 ハードコアパンクのデザインで結構な頻度であるパターンの音は激しいのにデザインはかわいいパターンのやつです。このデザインだけみたら激しいクロスオーバースラッシュだとはおもいませんよね。LARMとかF.O.Dもしかり。 情報量多すぎなナパームデスメンバー写真(foolsmateより)ですが、まさにこのシャツですね。ミックハリスのunseen terrorキャップとリーさんのS.O.Bシャツも最高です。 で、このシャツなんとバックプリントがありました。 最近はブートというか当時のシャツから起こして本物ですって売ってる海外の人とか多いのであえてデザインは一部カットしておきます。。 派手なシャツもいいですが、やはりシンプルに1色のシャツもかっこいいですね。 デザインが良いと1色でもはえます。薄めのイエローってのが渋いです。好みはわかれるところだと思いますが。 ボディはこんな感じです。経年劣化してますが、それでもおそらくもともと薄い感じの生地ですね。 現在のシャツだと トラスのTRS700 とかに近い生地感ですね。5オンスもしくはそれ以下のライトウェイトシャツ系だと思います。一応XLですがめちゃくちゃ小さくておそらくMくらいのサイズしかありません。 昔っぽさをだすためにあえて薄めの生地にするという技もあるとは思うんですが、買う側からすると薄手まで再現されるよりは厚みを持たせてしっかりしていたほうがうれしいのではないかと個人的には思います。(ほんとに私個人の見解です) はいそんな感じで1色刷りでもデザインがかっこよければ当然かっこいいというお話でした。LARMのシャツも発掘したいですが、なか

バンドTシャツ 温故知新① ナパームデス グラインドクラッシャーツアーTシャツ

イメージ
 はい。かっこいい昔のバンドTを観て現在のTシャツ製作に生かしていく(謎)というテーマで書いてみたいと思います。 それでは第一弾は個人的にとても大好きな1枚 Napalm Death "Grind Crusher TOUR"Tシャツです。 このグラインドクラッシャーTシャツは奥深く種類が非常に多いです。自分は半袖ロンTあわせて4枚持っているのですが今回はバックプリントが青白パターンのロンTと半袖です。 タグは同じみのスクリーンスターズ これは綿ポリ混紡のやつですね。この時代のバンドTではとても良く見かけるボディです。現在だとJERZEESのロンTがこんな感じの比率の綿ポリ混紡ボディです。が、このボディよりも毛玉が出来やすい気がします。 フロントは2色のバージョンがいろいろなボディカラー、プリントカラーで出ていましたがおそらくこれが色数最大パターンです。白、グレー、青、赤、黄色、クリームで6色使われていますね。豪華です。 版がずれているのか製版での段階でのものなのかいまいちわかりにくいですがこの微妙なズレ感もたまらないですね 半袖Tシャツと比較するとLIFE?の下の黄色と赤部分は剥がれちらかしてますね。 これもTシャツ劣化のいいところですね。 嫌いなかたもいると思いますが、適度にぼろくなってきたところがかっこいいといいますか。。 これは右下の表記が年とバンド名になっています。 赤と黄色がぴったりあわさってないのですがそれにより黒が少し入って色合いが良い感じです。これも原稿がこうなっているのではないかという気もします。 袖2色で細かくツアーデータがびっしりと。袖にツアーデータをいれるのもかっこいいですね。 続きまして。半袖バージョンです。こちらは奇跡のデッドストック。捨て値で売られていたので発見したときは目を疑いました。今でもたまに奇跡は起こるので古着屋巡りなどは続けないといけませんね。。このタグは洗濯に弱く、たいてい小さく丸まってしまいます。こんなにピシッとした状態が見れるのはなかなかありません。 こちらはダイレクトマーチャンダイズ製。プリントもしっかり残っているので原稿の質感を垣間見ることができます。 白はそれほどがっつり濃くなるように刷っていません。当時のインクの隠蔽性の性能の問題もあるかもしれません。 それに対してバックはかなりがっつりインク

ファックオンザビーチ fuck on the beach 東京パワーバイオレンス NEWTシャツとライブ告知です

イメージ
 はい。いつもお世話になっておりますfuck on the beach様のTシャツです。 グッドなメンツのライブ予定が盛りだくさんなので、Tシャツ画像とあわせて告知させて頂きます。 今回のシャツもナイスデザインですのでお見逃しなく。 シルク印刷の版はこちらです。つよしさんのアートワークは独特のコピー質感があるので出来るだけ再現すべく。 ではライブ告知です。 2024年2月12日(MON) At 初台WALL オープン16:00 スタート16:30 2400円+1ドリンク 2024年2月17日(SAT) At 高円寺 喜楽・ドムスタの2か所開催 オープン18:00 スタート18:30 2000円+1ドリンク こちらのライブは知り合いのバンドさんもたくさん出ていますね。喜楽さんはまだいったことがないので一度うかがってみたいところです。最近ハードコアのライブがよく行われていますね。 2024年2月24日(SAT) At アースダム オープン18:30 スタート19:00 前売 2,700円+Drink 当日 3,000円+Drink 日本のパワーバイオレンスのパイオニア二大巨頭といっても過言ではないslight slappersとのアースダム。wrenchとmelt-bananaまで。wrench様は改名前に三茶のヘブンスドアで見た記憶があります。 しかしFxOxBとスラスラには当時本当に衝撃を受けたものです。どちらも個性が半端じゃなく海外のバンドへもたくさん影響を与えたのではないでしょうか。 FOBはデモから買っていて限定1個か2個の白のキャップもお買い上げしました。 slap a hamからリリースしたのはすごすぎでしたね。C.F.D.Lも出ていましたが(こちらも最高名盤ですね。片腕カンフー対空飛ぶギロチンジャケでおなじみ) スラスラはcapitalist casualtiesとのスプリットで初めて聴きまして、当時CxCx目当てで買ったのですが、スラスラサイド聴いてぶっとびました。その後出たスプリット7インチがまた最高でしてめちゃくちゃ聴き倒しました。。確か今は無き下北のタイガーホールでレコード買ったと思います。 自分が撮影したビデオがあるので貼っておきます。 ちなみにこのcapitalist casualtiesも私が撮影してたものです。 話がそれますが、今度625

激安でオリジナルプリントTシャツを作る方法 自作Tシャツの作り方含む

 先ほどのブログで激安でオリジナル長袖Tシャツを作る方法というのを書きましたが、ついでに半袖Tシャツの場合もいっておきましょう。 それではTシャツを最安値で作る方法です。 ①自作でTシャツプリントする  DIYですね。これに勝る方法はほぼ無いと言えます。  この場合比較的簡単な加工法としては以下のような方法があります  細かいことまで書くと長くなりすぎるので端折って書いておりますが、もし興味がある方がいらしたらご質問頂ければご返答致します。  ①-0 手書き  原始的ですがこれでも自作Tシャツは作れます。最安値で作れる方法だと思います 。  油性マジックでひたすら描きましょう。100均のマジックとかだと最初に洗ったときににじみが強くなることがあるのでちゃんとしたメーカーのがおすすめです。布用のペンならこの点は問題ないでしょうかペン自体が少し高いと思います。 この方法で合は自己責任でお願いします。他の洗濯ものと洗ったりしないように気を付けてください。  自分が昔手書きでTシャツを作っていたときは完全手書きではなくコピー用紙に作りたいデザインをコピーして、絵柄の一部をカッターなどで切り出して簡易的なステンシルを作成してその上からマジックで部分的にトレースしそれから原画を見て絵を完成させていきました。  ①-1 アイロンプリント転写を使う     最も簡単な方法です。インクジェットプリンターを持っていれば、転写用の紙を買ってきてデザインを印刷、アイロンで転写するだけで出来上がりです。この方法は昔からありまして筆者も高校生の時に初めて作ったTシャツがこれでした。現在では濃色生地にも転写が可能なシートなど色々あります。 これなんかもそうですね サンワサプライ インクジェットカラー布用アイロンプリント紙   必要なもの・デザインデータ        ・インクジェットプリンター        ・転写シート        ・アイロン        ・無地Tシャツ        ①-2 プリントゴッコを使う  もう廃盤になったと思うので、新規で入手するのはむずかしいかもですが中古とかで投げ売りされていたら買うのもありかもしれません。ライトを使って原稿から版を作り印刷が可能。布用のインクを買ってくる必要があります。別途布に使えるインクを買う必要があります。   必要なもの・デザイン原稿

オリジナルプリントの長袖ロングスリーブTシャツを最安値で作る方法 シルクプリント インクジェット 刺繍  オリジナルロンT制作

イメージ
 まだまだ暑いですが、暑さも若干収まってきて朝や夕方以降は涼しさも感じられるようになってきました。 こんな時に大活躍するのがロンTです。 自分は1年通してロンTは手放せません。老いてくると夏場の電車内の冷房にやられたりしますからね。。かといって弱冷車だとそれはそれで暑かったり。 で最安値で作る方法です。 価格を抑えて作るには以下の2パターンがあります。 ①価格が安いボディを使う ②加工法を安い工法にする。 単純ですがこれしかありません。いい生地のシャツを使えば高くなりますし、色数が多い派手なデザインほど加工も費用がかかります。大量に作れば安くはなりますが、結局①と②は大量に作ろうと基本価格に直結してくるので製作費をおさえるのであればシンプルに作るのが1番です。 ①ですがロンTになると途端に各社ラインナップが極端に減ります。そしてカラー展開も減ります。半袖と違ってかなり製作の自由度が低くなる傾向があります。半袖と異なり、非常に薄手で安いボディなどはあまり存在していません。 以下は弊社おすすめの無地ロンTです。★5が最高です ギルダン6オンスウルトラコットンロングスリーブTシャツ  価格★★★★★ 品質★★★★ おすすめ度★★★★  世界的にもっとも出回っているロングスリーブTシャツ。6オンス。海外規格なので全体的にゆったりとしたシルエットです。 特に肩幅が大きくアームホールも太目なのでゆったりとしたシルエットです。 追加料金がかからないXLサイズまででかなり大きいシルエットを実現できるため最安値ロンTではなくなってしまいましたが、ビッグサイズをメインで作る場合には相変わらず低価格なボディと言えます。2XLサイズ以上の追加料金も安めな部類です。 バンドTシャツなどに特に最適です。あとは1サイズで物販グッズなどを作るときもXLサイズで作っておけば国内の2XLサイズに近いサイズ感なので汎用性も高く追加料金もかかりません。 海外ブランドの格安無地ボディのため作りが荒い点があります。細かいことを気にしないワイルドな方向けです。(かたちがいびつだったり、縫製の糸くずがあったり、良品ですがワイルドな仕上がりといった感じです) ちなみにほぼ同等のアイテムでアメリカンアパレルのロンTがあります。どちらもシングルステッチなのですが個人的にはアメリカンアパレルのほうが首が伸びやすい気がしま

シルクスクリーン印刷で多色デザインのバンドTシャツを激安で作成出来ます

イメージ
 本日はシルクスクリーンによる多色印刷です。特色分解という方法です。 CMYKの4色分解と異なり、不透明の特色インクを使って分解する方法です。 弊社でデザインデータからの分解は無料で行いますのでざっくりとご説明させて頂きます。 簡単に言いますと、弊社におけるこのサービスは『色数を出来るだけ減らして原画に近づけてみよう』という感じです。 弊社はシルクスクリーン印刷の版代無料でかなりの低価格でご提供させて頂いているつもりですが、それでもやはりインク色数が増える(使用する版数が増える)ほど製作費はかならず高くなってしまいます。 バンドなどのグッズを制作する場合、価格は出来るだけ抑えたいと思いますのでこちらをご活用頂ければと思います。 では実例でいきます。 原画です。ヘヴィメタル、スラッシュメタル、デスメタル、クロスオーバー、ハードロックなどなど上記のようなグラデーションが多用されたデザインがジャケットでよく使われていると思いますが、これを シルク印刷で出来るだけお安く再現 してみます。海外だとTシャツもジャケットそのままみたいなのが多いですよね。日本でもこのようなシャツを気軽に作りたいところです。 この画像は大まかに『白、赤、青、緑、オレンジ、紫』といった色で構成されています。 この場合は、白、赤、青、黄色で疑似的に再現することが可能です。といっても完璧に再現は難しいです。低価格で作るためには多少の制限が生じます。 緑と紫系を使えばより近づけることが出来ますが、当然制作コストがあがってしまいます。 では1色目です。 まず白だけで刷った状態です。価格はシルクプリント1色なので最も低価格で作成可能です。カラーのデザインを白黒でプリントする良く見る表現方法です。 では赤を入れてみましょう これだけでもかなり雰囲気が変わります。2色刷りです。バンドロゴを赤にしてタイトルを白にするという見せ方もできますね。タイトルのFROMだけ白にするというのもありです。 2色にするだけでかなり表現の幅が広がり豪華な感じがでてきます。 さらに色を追加してみます。 黄色が入りました。3色刷りです。化け物の口のあたりのオレンジ感が表現できます。左右下側にも色が入りました。サンプル画像では黄色を使う部分が少なめですが3色刷りにするのであればバンドロゴを黄色にしてしまうものありですね。3色のわりにかなり色

PROCLUBインスパイアのTシャツ(だと思う)ユナイテッドアスレ 7.1オンス オープンエンドラギッドTシャツがリリースされました

イメージ
 本日はユナイテッドアスレのNEWアイテム unitedathle 4277-01 open end Rugged T-shirtです。 ここ数年アメリカンなアイテムをちょこちょこリリースしてくれておりますが、今回のは特に良いのではないでしょうか。 PROCLUBインスパイア(ラーメン二郎系みたいですね)のヘビーウェイトシャツです。 リブも太目で生地もざらっとした感じ。左のプロクラブのCOMFORTとそっくりですね。 丸胴です。 ユナイテッドアスレ5001などに比べてシルエットもアメリカ系になっていて肩幅など大き目の作りなのがナイスです。5001は2XLにしても肩幅が大きくないのでギルダンのXL程度のサイズ感だったりしますし。 2XLの追加料金が無いからか、2XLはプロクラブに比べて若干タイトかもしれません。生地多ければ高くなりますもんね。。 現状ではホワイトとブラックのみですが、低価格でプロクラブ的なボディを使ったオリジナルTシャツが作れるというのはとても良いですね。 ぜひご活用ください。 弊社ではシルクスクリーン印刷製版代が無料でプリント代一箇所1色こみ税込@1,430~で制作が可能です。 生地が厚手なのでオリジナル刺繍加工などにも最適です。インクジェット印刷ももちろん可能です。 商品ページはこちらからどうぞ。 UnitedAthle 4277-01 Open-end Rugged T-shirtのページ 株式会社ユアデザインラボ  シルクスクリーン印刷のTシャツ制作で製版代が無料!小ロットからオリジナルTシャツが格安で作れます。 https://www.your-d-lab.com/index.html

オリジナル刺繍のデータ作成方法 1枚から作れるオリジナル刺繍ソックスやグッズ

イメージ
 本日はオリジナル刺繍用のデータの作成方法です。 オリジナルデザインで刺繍アイテムを作りたいという方はたくさんいらっしゃると思いますが、1つよく起こる問題があります。 それは 刺繍でアイテムを作成するにはデザインに向き、不向きがある という点です。 『いいデザインが出来た!刺繍にしよう!』となるのが普通だと思うのですが、刺繍の場合はあらかじめ刺繍にすることを意識したデザイン作成をしていただいたほうが再現性は高めやすいと思います。(3D刺繍のようにデザインによっては完全に作成不可といったこともあります)ですので、以下をご参考頂ければと思います。 ちなみにこれは 弊社で型代無料で作成するための方法 になりますので、これ以外にもいくらでもやり方はあると思いますのであくまでもご参考までに。 まず 線の太さや点の太さは弊社では2ミリ以上が推奨です ので、線の太さを確認しやすいようにフォトショップで作成してみます。 今回はオリジナルソックス作成、靴下に刺繍することをイメージしてデザインのサイズは縦3センチ×横4センチ以内で作成します。※実際には縦3センチ×横4センチの楕円が刺繍可能範囲になりますので、以下のデザインの場合縮小する必要が出てきます。 靴下の場合は着用した際にデザインに下地をつけておかないと絵柄が伸びておもしろいことになってしまうことがあります。ですのでゆがみが出ないようにデザイン全体に下地を付けます。今回のデザインだと鎌と頭巾の先端は伸びてえらいことになってしまうでしょう。 出来るだけ実寸でデザインを確認して頂いたほうが、刺繍加工に向いているかがわかりやすいです。実寸サイズのデータを見て線の太さが1ミリ以下の部分が大半といったデザインは再現性が極端に下がります。 ①まず新規で作成する際に解像度300dpi 以上/画像サイズは靴下加工サイズほぼ実寸の縦3センチ×4センチに設定しました。 ②解像度300dpiの場合、線幅は24ピクセル程度に設定すると幅2ミリくらいになります。 この2ミリ幅というのは刺繍機が自動で読み込めるほぼ最小サイズになります。確実に読み込める訳ではなく、線と点を認識せず欠落する部分が生じる場合もあります。 ささっとイラストを書いてみましたが、実際に2ミリ幅を超えているのは鎌の真ん中よりも上あたりや頭巾の付け根部分などでしょうか。どうしても細かい部